秋季 限定切り絵御朱印
令和5年9月1日~11月末迄の期間、秋限定の切り絵御朱印を授与致します。 9月には、稲穂の実りを迎え、10月、11月には収穫感謝の新嘗祭に於いて神輿が宮出しされ、稲荷社の講社大祭なども斎行されます。秋の金神社風景をあし...
令和5年9月1日~11月末迄の期間、秋限定の切り絵御朱印を授与致します。 9月には、稲穂の実りを迎え、10月、11月には収穫感謝の新嘗祭に於いて神輿が宮出しされ、稲荷社の講社大祭なども斎行されます。秋の金神社風景をあし...
1月27日 2月24日 3月31日 4月28日 5月26日 6月30日 7月28日 8月25日 9月29日 10月27日 11月24日 12月22日(第4金曜日になります。お間違えのなきよう、お願い致します) ※実施日...
限定授与期間・・・3月3日(桃の節句)~4月5日(金神社 例祭日) 金神社 主祭神 渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)は古来より「財運・繁栄」をもたらした慈悲深き姫神として篤く信仰されています。 姫神さまの御神徳をより多...
金神社は古来より産業繁栄、
財宝・金運招福、商売繁盛の
御神徳あらたかな神として、
篤い信仰を集めております。
当神社の主祭神は「渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)」です。
慈悲深い命の功績を慕い人々が集まり、財をもたらす神として信仰されるようになり、この地に金大神と称され祀られました。
厄除、安産祈願、初宮詣、七五三詣、車祓い等の各種御祈祷、結婚式を承っております。
御祈祷大好評!金の御朱印
毎月最終金曜日、月に一日だけの特別な金(こがね)の日。
御朱印を普段黒字を社名のみ金(こがね)色字にします